トランプ大統領が「反仮想通貨規制」を撤廃へ!?

  • 2025年3月11日
  • 2025年3月11日
  • news
  • 6view
  • 0件

トランプ大統領、新たな仮想通貨大統領令に今週署名へ!?

トランプ大統領が仮想通貨業界の規制緩和に向けた動きを加速しています。

 

新たな大統領令に今週署名する見通しのようです。

 

どうやら、バイデン政権時代の「反仮想通貨政策」を撤回するらしいです。

 

端的に書くと仮想通貨企業が銀行サービスを利用しやすくなる。

 

つまり、業界全体の成長を後押しする可能性が高くなる見通しです。

 

 主要ポイント

  • トランプ大統領が「オペレーション・チョークポイント2.0」撤回へ
  • バイデン政権下で制限された仮想通貨企業の銀行アクセスを改善
  • 仮想通貨銀行がFRB(連邦準備制度理事会)のサービスを利用できる可能性
  • ホワイトハウスの仮想通貨作業部会も正式に撤回を準備中
  • FRBパウエル議長も「過度な規制の見直し」を示唆

 

「オペレーション・チョークポイント2.0」とは?

「オペレーション・チョークポイント」とは政府が特定業界の銀行アクセスを制限する政策。

 

  • 1.0(2013年) → 銃器販売業者やハイリスク業界が標的
  • 2.0(バイデン政権下) → 仮想通貨業界が銀行サービスから締め出される

 

バイデン政権時代以下のような制限がなされていました。

 

FRBは仮想通貨特化銀行(Custodiaなど)に対し、マスターアカウント(FRBとの直接決済アクセス)を付与しない。

 

これにより仮想通貨業界全体の成長を妨げていました。

 

この制限が解除されると・・・

 

仮想通貨企業が大手銀行と同等の金融インフラを活用できるようになります。

 

つまりは、業界全体の発展につながるといったわけです。

 

関連記事

トランプ大統領が「ビットコイン超大国」を宣言! ホワイトハウスで開催された初の暗号資産サミット。   ドナルド・トランプ大統領は暗号資産への支持を強く表明しました。   またアメリカを「ビットコ[…]

トランプ大統領 「ビットコイン超大国」宣言!

 

トランプ政権の新たな仮想通貨戦略

今回の大統領令について以下のようなコメントがあるようです。

 

仮想通貨業界は近いうちに大きな変化を期待できる。

 

上記はホワイトハウスの仮想通貨作業部会のボー・ハインズ事務局長のコメント。

 

  • 仮想通貨銀行が正当な金融インフラを利用できるようにする
  • オペレーション・チョークポイント2.0を完全撤回する

 

一方で、FRBは大統領令に従う必要はない独立機関でもあります。

 

そのため、実際に仮想通貨銀行へのマスターアカウント付与が進むかどうかは不透明でもあります。

 

関連記事

トランプ大統領とFIFAが仮想通貨「FIFAコイン」発行を発表! 3月8日(日本時間)にホワイトハウスで開催された仮想通貨サミット。   そのサミットでトランプ大統領とFIFA会長ジャンニ・インファンティーノ氏が「F[…]

トランプ×FIFAが「FIFAコイン」発行を発表!2026年W杯で仮想通貨革命が始まる!?

 

今後の注目ポイント

  • トランプ大統領の大統領令が具体的にどこまで影響を与えるか?
  • FRBが仮想通貨銀行のマスターアカウント申請を承認するか?
  • 仮想通貨業界が銀行サービスを利用しやすくなるか?
  • 仮想通貨業界企業の成長が加速するか?

 

もし今回の大統領令が実行されると・・・

 

仮想通貨業界にとって歴史的な転換点になるのは事実です。

 

アメリカがデジタル資産分野で先進国へと大きく前進する可能性はありますね。

 

BTCやETH、リップルといった時価総額の高い仮想通貨にも注目です。

 

あなたはこの規制緩和についてどう思いますか?

 

仮想通貨業界の発展につながる?

 

それともリスクが増える?

 

ぜひコメントで意見を聞かせてください!💬🚀

 

参考記事:https://coinpost.jp/?p=601378